contents
慢性トラブルはご相談下さい。
慢性痛(慢性症状)とは、時間の経過とともに痛くなる症状です。
一般的な疲労による肩こりや腰痛なども慢性痛になります。
捻挫などの強い炎症を伴うような急性症状ではマッサージができません。
また隠れた病気、癌の可能性も排除しなければなりません。
心配な方は必ず医療機関を受診し問題ない事を確認しましょう。
特に病院で問題ないと言われたが、下記のような症状でお困りの場合はご相談ください。
頭部・頸部・肩・腕
- 肩こりがひどくて後頭部が痛む。
- 眼精疲労と首の痛みがある。
- 寝違えてから3日以上痛む。
- 肩甲骨の間が詰まるように痛い。
- 肩や背中が張りすぎて眠りが浅い。
- 肩を上げると肩関節の奥の方が痛くて上がらない。
- 腕を使いすぎて肘の周囲が痛い(テニス肘・ゴルフ肘)
- 胸を張って両手を広げると腕がしびれる。
背中・腰・臀部(お尻)
- 長時間座っていると腰が痛い。座っていられない。
- 長時間立っていると腰が痛い。
- 立ち上がりで腰が伸びない。
- ぎっくり腰を繰り返す。
- 腸の動きが悪い。便秘気味。
- 側弯症や円背、背骨の弯曲(わんきょく)が少ない等で背中が張りやすい。
- 圧迫骨折をしてから腰痛を起こしやすい。
- お尻の上部が痛くなる。
- お尻の中央が痛い。
足
- 足がむくみやすい。
- 足がつる。こむら返りが多い。
- 足が重たく疲れやすい。
- 歩くと股関節が痛む。
- 膝の周りが痛い。
- 足首の周りが痛くなる。
- 足の裏の筋肉が痛い。
- 走ると膝の外側が痛くなる。
- 膝が伸びない。
全身・その他
- 長期の疲労の為、よく眠れない。
- 自律神経の不調と思われる症状。
- 動き始めに関節周囲が痛い。
- 筋トレしているのに疲れやすい。
- ストレッチをしているのに身体が硬い。
- 運動を続けると痛みが強くなり途中で諦めてしまう。
- 過去に骨折や筋断裂・腱断裂等を起こし、時々痛む。
- 筋緊張による神経圧迫が原因のしびれや痛み。
病後・介護・リハビリ
- 脳血管障害(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)による後遺症からの四肢の麻痺や関節拘縮。
- パーキンソン病等の難病から起こる筋委縮や関節拘縮。
- 筋力低下、血液循環の低下、褥瘡対策。
- リハビリ後の疲れや関節の痛み。
- 医療機関では中々理解してもらえない症状。
- 薬の副作用による柔軟性の低下。
介護にかかわる相談窓口はコチラ
介護にかかわる相談窓口は各市町村が委託している下記、地域包括支援センター(下段:担当地域)にご相談下さい。
(各市町村HPより・2021年 令和3年 現在)
介護保険とは別に、健康保険にて訪問マッサージを受ける事が出来ます。訪問マッサージを受けるには条件がありますので当院へご相談下さい。
八王子市・高齢者あんしん相談センター
- 由木東
東中野、大塚、鹿島、松が谷 - 堀之内
下柚木、下柚木2~3、上柚木、上柚木2~3、中山、越野、南陽台1~3、堀之内、堀之内2~3 - 南大沢
鑓水・鑓水2・松木・南大沢1~5・別所1~2 - その他
旭町、高尾、左入、中野、めじろ、長沼、川口、元八王子、片倉、長房、子安、もとはち南、寺田、大横、恩方、石川、大和田、追分
多摩市・地域包括支援センター
- 多摩センター
落合・鶴牧・南野2~3・唐木田・中沢・山王下 - 東部
連光寺・聖ヶ丘・馬引沢・諏訪 - 中部
永山2~7・貝取2~5・豊ヶ丘2~6・南野1 - 西部
東寺方・落川・百草・和田・和田1261・桜ケ丘・関戸6・貝取 - 北部
関戸1~5・一ノ宮・愛宕・東寺方3・和田3・乞田・永山1・貝取1・豊ヶ丘1
日野市・高齢者のほっとあんしん相談所
- もぐさ
百草・落川・程久保(1~8丁目を除く)・三沢2丁目・三沢1289~1294 - あさかわ
高幡・三沢(1289~1294除く)・三沢1、3、4、5・新井・大字石田(浅川南)・程久保1~8 - すてっぷ
豊田・大字豊田・東豊田・旭が丘2、5、6・多摩平1、2・富士町 - あいりん
多摩平3~7・日野台4,5・大坂上 - せせらぎ
日野本町・神明・日野台1~3・栄町・新町 - 多摩川苑
万願寺・上田・川辺堀之内・日野・宮・石田・大字石田(浅川北) - いきいきタウン
東平山2,3・平山 - すずらん
南平 - かわきた
旭が丘1、3、4・西平山・東平山1