ストレッチ(ストレッチング)

ストレッチとは、骨格筋を伸ばして緊張を緩和し、関節可動域を広げる目的で行います。

発案者はアメリカのボブ・アンダーソンという体育学を学んだ人物です。

メジャーリーグやバスケットボール選手等にストレッチを指導しながら、「STRETCHING(ストレッチング)」という書籍を世に出し広められたと言われています。

ストレッチは静的ストレッチ(スタティックストレッチ)と動的ストレッチ(ダイナミックストレッチ)の2種類があります。

静的ストレッチはゆっくり反動をつけずに20秒程度の時間をかけて骨格筋を伸ばします。

急に勢いよく行うと伸張反射(筋肉を収縮しようとする反射)によって肉離れ(筋損傷)が起きやすいので注意しなければいけません。

逆に動的ストレッチは反動をつけて行います。これも始めから強く行うと反射が起きて骨格筋を傷める事があるので初めは優しく行いましょう。

動的ストレッチはラジオ体操のようなイメージです。

一般的に運動前は動的ストレッチ、運動後は静的ストレッチが有効とされています。

僕自身も日頃からジョギングや筋力トレーニングを行いますが、あまりにも筋肉が硬いと感じた時は、運動前の静的ストレッチも有効だと感じています。

ストレッチ直後は筋力の働きが一時的に落ちます。ストレッチ後に軽い筋力トレーニングを行うと、直後に良いパフォーマンスを出しやすいでしょう。

普段からスポーツをしない方も日頃からのストレッチを行いましょう。

充分な時間をかけてストレッチを行うと、運動中の怪我や炎症の予防、カラダも軽くなるのでおススメです。